米国の世論調査会社イプソスが20日公表したアンケート調査結果で、韓国人の81%が現在の生活に満足していないことが分かった。
同調査は、約1000人の韓国人を含む世界24カ国の1万9216人を対象に実施された。現在の生活に対する満足度を尋ねたところ、韓国では「とても満足」との答えが全体の2%、「ある程度満足」が17%にとどまった。「生活改善に向けた計画や方法があると良いか」との質問には、90%が同意した。
韓国人の90%は、計画を立てれば生き方の改善が可能と見ている。10%は、人生は天に定められたもので、個人が計画しようとしても変わるものではないと考えていることが分かった。
「国の経済が上向けば個人の生活の改善が可能か」との質問に、82%が肯定的な意見だった。より良い暮らしの条件として、生活条件の好転、家族関係の強化、新たな挑戦と勉強、悪化した人間関係の解決、より多くの運動、新たな職業と経歴などが挙がった。
一方、世界平均を見ると、現在の生活に満足できないとの回答は64%で、韓国より低かった。満足度が最も高かったのはサウジアラビア(64%)で、次いでインド、スウェーデン、ドイツ、カナダなどの順だった。
米国の世論調査会社イプソスが20日公表したアンケート調査結果で、韓国人の81%が現在の生活に満足していないことが分かった。
同調査は、約1000人の韓国人を含む世界24カ国の1万9216人を対象に実施された。現在の生活に対する満足度を尋ねたところ、韓国では「とても満足」との答えが全体の2%、「ある程度満足」が17%にとどまった。「生活改善に向けた計画や方法があると良いか」との質問には、90%が同意した。
韓国人の90%は、計画を立てれば生き方の改善が可能と見ている。10%は、人生は天に定められたもので、個人が計画しようとしても変わるものではないと考えていることが分かった。
「国の経済が上向けば個人の生活の改善が可能か」との質問に、82%が肯定的な意見だった。より良い暮らしの条件として、生活条件の好転、家族関係の強化、新たな挑戦と勉強、悪化した人間関係の解決、より多くの運動、新たな職業と経歴などが挙がった。
一方、世界平均を見ると、現在の生活に満足できないとの回答は64%で、韓国より低かった。満足度が最も高かったのはサウジアラビア(64%)で、次いでインド、スウェーデン、ドイツ、カナダなどの順だった。
(聯合ニュース)